旬菜酒家吉丁のロゴマークです。

電話番号:092-921-3838

あぐー豚バラ豆乳しゃぶしゃぶ鍋

沖縄固有の貴重な在来豚です。

豚肉とは思えないほどの霜降り肉で、凝縮された旨味と甘みの豊富さが特徴的。また、コラーゲンが豊富で、美容・健康にも良いとされています。

うまみ成分(グルタミン酸)が通常の豚の3倍。コレステロールが一般の豚肉の4分の1。肉は柔らかく臭みもありません。

そんなあぐー豚を皮付きでスライスした当店人気No1の『あぐー豚バラ豆乳しゃぶしゃぶ鍋』をご自宅でも!全国発送しておりますので大切な方へのギフトにもぜひご利用ください。

Yahoo!ショッピング

旬菜酒家吉丁のYahoo!ショッピングへのリンク画像です。

あぐー豚の豆乳しゃぶ鍋の美味しい食べ方The best way to eat AGU PORK

あぐー豚の豆乳しゃぶしゃぶ鍋の食べ方です。まずは湯葉からお召し上がりください。

まずは、鍋の準備をします

1.豆乳スープを300ccぐらい残してお鍋に入れ豆腐を6等分にしていれます。

2.鍋を弱火にかけます。(火が強すぎると焦げたり、スープが分離してしまうことがあります。)

3.お鍋全体に湯葉がはってくるまで待ってください。湯葉は最初に引き上げてお召し上がりください。

次にお豆腐とスープを薬味と一緒にどうぞ。

次はお豆腐を

スープを自分の器にとり、お豆腐を取ります。お好みで柚子ごしょうとネギを入れてください。

2
あぐー豚の登場です。豆乳でしゃぶしゃぶしてお召し上がりください。

お待ちかねのあぐー豚です

薬味を取り皿に入れて、スープでといてください。次に肉を豆乳でしゃぶしゃぶし(5~6秒)、ピンク色に変わったら食べ頃です。食べる分だけ入れるのがベストです。アクはほとんど出ません。肉を食べているときの脂は取らないでください。アクではありません。あぐー豚から出るコラーゲンと旨味成分です。

3
お肉の味がしみ込んだスープでお野菜が美味しい!

肉汁の染み込んだスープでお野菜を

肉が終わりに近づいたら野菜をよく煮込んで召し上がってください。野菜を煮込むときに残りのスープを加えてください。(注意)あまり早くに野菜を入れるとスープが薄くなります。

4
お鍋の〆がドリアなのは斬新!〆のスープは今日の集大成です。アツアツを召し上がれ!

〆はドリア

オーブン対応の器にざる等で野菜を除いたスープを移します。そこに適量のご飯(少しご飯が豆乳から顔を出すくらい)を入れてチーズをたっぷりのせてください。予熱で温めたオーブン(250℃)で約10分程で出来上がりです。スープがたくさん残ったら2回に分けることも出来ますよ。焼目が足りない時は、1分ずつ調整してください。

5

調理の際の注意

椎茸、春菊などの香りの強い野菜やコンニャクは入れない方がいいです。豆乳は、出汁を入れて味付けしています。酢醤油などでは食べないでください。

《YouTube》あぐー豚の豆乳しゃぶ鍋の美味しい食べ方The best way to eat AGU PORK for video